やっと夏休み終了、今日から3年生スタート!
また、、、長らく、ブログを放置しておりました、、、
8月は引越し、前の家の売却
その合間、合間に、やっぱりプレイデート三昧
忙しゅうございました!
そして、、、2ヶ月半の長い、いや、マジで長かった〜〜(>m<)
夏休みもようやく終了!
ええ、ええ、ようやく始まってくれました〜新学期!
もうね、、、3年生ともなれば、、、
教室でも親との別れは実にあっさりですわ、、(´Д⊂グスン
学校で写真も撮れませんでしたわ、嫌がって。(´Д⊂グスン
この夏に引っ越したので、学校も転校したわけで、、、
初めての学校に初登校
この秋に始めたばかりのサッカーのチームメイトが一人同じクラス
今朝も教室入ったら、彼に声をかけられて二人で楽しくお喋りしてました
席も近くのようです〜
(あんま喋ってると、また席変えられるよ!)
新しい学校で、いっぱい学んで早く友達もいっぱいできるといいね!
▲
by kunkunkoo3
| 2017-09-07 07:50
| るうるう8歳
|
Comments(0)
太陽サンサンの下でのフィールドディ
先週は学年末間際ってこともあり、、、行事が目白押し!
月〜金フルで5日間、1冊買えば1冊無料って太っ腹なブックフェアを開催
これに加え、、、さらなる行事も重なっており、、、、
なんだかPTAボランティアのママ達、早足で翔け抜ける1週間を過ごしました!
21日(水)は、午後から選ばれた生徒達にアイスクリームを褒美に提供する会
何を基準に選ぶのか??成績?態度?ボランティア、イベントなどの貢献度??
るうるうはキンダーから今年の2年生までの3年間、選ばれたことはございませぬ!
だからこそ、選択基準がイマイチ解らぬ〜〜(;一u一)
(ま、るうるうの好きなタイプのアイスクリームじゃないから、、、いいんだけど)
とにかく、各クラス先生チョイス5名くらいにアイスクリームサンデーが振舞われるだ
なのに〜〜同じ水曜日の午後
急遽、家庭の事情にて出かけなきゃいけなくなり(るうるうも早退させました)、、
水曜日午後〜夕方、私の代わりにブックフェアを手伝えるボランティア探しに必死
アイスクリームの方のボランティアを1名まわして頂くことで合意
助かった〜〜〜
ランチは、うちの学校では初めてな試みである、、、BBQピクニックランチ❤︎
テーブルを全部、外のコートヤードに出してピクニック♪
意外に大きく食べ応えありそうなホットドッグに加え、
マフィン、チップス、りんご、人参スティック、ミルク、ジュース
大人でも食べきれないんじゃない?って豪華なランチだったようです。
参加の生徒+親(そう、支払えば親も参加できる)2週間ほど前に申し込みをします
子供は$4、大人で$6くらいだったと思う
うちは、、るうるうが嫌がったので普通にお弁当をもたせました(この日はパスタ)
でも、いつもはクラス別のテーブルですが、この日は好きなとこに座れるので、
別クラス友達も混え、ワイワイ賑やかにピクニックランチを楽しんでました♪
ただ、、、、、
事前に申し込み=支払いせず(忘れてた?)、でもランチ持参してない子もいて、、
なのでピクニックに参加する親も多かったのです
午前は3〜6年生
午後はキンダー〜2年生って時間割
今回のブックフェアはコーチェアのワタクシとJママ、PTA会長の3名で終日勤務
あとは図書室の司書の先生2名が全面的に手伝ってくださった
フィールドディはJママもPTA会長も、お子さんが高学年&低学年両方いるのでボランティアも両方参加
私はるうるうだけなので、午前中はブックフェアの店番
午後は、司書の先生に任せ、3人ともフィールドに出動!
フィールドディ、日本語で”運動会”と訳されがちですが、、、、
全く別物です!!!!
るうるうが攻撃を始めると、、、、、
側にいたヤツの友達も嬉々として襲いかかってきました!ぎゃ〜〜〜〜〜
ビシャビシャだよ、、、il||li _| ̄|○ il||l
そのバケツ、、、キレイじゃないんじゃない??チ───(´-ω-`)───ン
もうね、Head to Toe 頭の先からつま先までビショビショ
、、、で、この後、わざわざママのいるステーションまで来て、、、
ママ〜❤︎わざとらしい甘え声とともに抱きついてきやがりました!!!
はい、ママは再びビショビショです!Σ(-`Д´-;)いい加減にしろ!
去年も一昨年もパスタゲームを担当 ⬇︎
今年はジャンプスティック(って言うのかな?)のブースを担当
でも低学年には難しいようで、、、例年より余裕で過ごせました
しかもラッキーにも日陰だったし!(๑´ㅂ`๑)
一部、頑張りたい子たちのスティックを支えるのが力仕事だったけど〜〜〜
今年も天気良かったけど、2年前るうるうキンダー時はめちゃ暑かった!
水分不足でキッズもボランティア大人もフラフラになりましたわ、、、
今年は風もあって、気持ち良い天候でした
フィールドディ終了は2時半
その後はクラスで映画を見て過ごしたようですが、、、
クラスの半分はずぶ濡れだったそうです
るうるうは靴がずぶ濡れで気持ち悪く、靴なしで過ごしてました、、、∑(゚□゚;)
そのまま2時間かけて、片付け、$も集計
これにて今年度のボランティは全部終了!!!!
うん、今年も出来るなりに頑張りました!はい。(๑´ㅂ`๑)
▲
by kunkunkoo3
| 2017-06-26 13:17
| るうるう8歳
|
Comments(0)
学期末、最後の最後に今年度3回目のブックフェア開催中!
通常、うちの学校のブックフェアは年に2回
秋と春(っていうか、2月は冬だよ!)開催しています
今年度は Co Chair(2人で責任者を兼任)だったので忙しかったです〜
2月のブックフェアを終え、あ〜終わった!!
来年度はチェアから外れるとこになっているので、安心していたのに〜〜
急遽、4月に今年度3回目のブックフェアを開催することが決定!∑(゚□゚;)
BOGO(Buy one get one free=1冊買ったら同金額か以下の本2冊目は無料!)
そんな太っ腹なブックフェアなのです!
年度末は開催元のScholasticって出版社の方での在庫一掃の時期らしい
学校への還元率は通常のブックフェアよりは低いのですが、、、
それでも還元されることは嬉しい(設定売上高クリアが条件、でも問題なし!)
何よりも、BOGOでお得に、より多くの本を長い夏休み期間中の読書用に提供!
今回はペンや消しゴムなど、キッズを無駄に惹きつける無駄使いアイテム無し
ブックフェアの真髄!本が中心!
本日火曜日で2日目、BOGOでお得なせいか、、、なかなかな売上を記録中です!
あと3日。頑張ります〜〜〜(๑¯人¯๑)
先週、ブックフェアに向けグランマがるうるうに本代チェックを送ってくれ、、
今日、10冊くらい大量購入していたるうるうです
(若干足りなくってママも支払いましたとも!)
つか、ちゃんと全部読みなさいよね!!!!!!
▲
by kunkunkoo3
| 2017-06-21 12:20
| るうるう8歳
|
Comments(0)
大量巻き寿司を生産した学校イベント、Multicultural Night
これまたず〜っと前、すでに2ヶ月は経ってるな
3月中旬だった気がする(もはや日時も覚えていない)
学校イベントのMulticultural Nightがありました
住んでいる地域もありますが、基本、いろんな人種が混じっているアメリカの学校
各生徒の家庭のルーツや文化をお互いに紹介しましょ〜ってイベント
今るうるうの通っている学校は、いわゆる白人(欧州込)とアジア人が多いです
メインで作成したのが母なので、日本の方が大きい扱いですとも!当然!
るうるうは星条旗を記入しました〜
るうるうもキンダーの時にこれ作ったね⬇︎
そして去年の1年生の時はこんな感じ
ベトナム人担任の先生と民族衣装を着る約束して、母子で浴衣着ました〜⬇︎
さて、マルチカルチャルナイトは食べ物を持ち寄ります
キンダーの時はデザート指定で、桜餅と抹茶パウンドケーキを作った
去年はフィンガーフードだったので巻き寿司
実は他イベント時の先生方へのディナー用言って時にも寿司を作ることが多いので
今年の、”各国の米料理”テーマ
ま、室内に置きっぱなしなので生物は使いませんよ
河童、アボカド、卵焼き、カニカマのCA、スパイシーCA、ツナサラダ、照り焼きビーフ
多分、最初の20分持たずに終了しちゃって、、、、
後から並んでた友達に、”足りない〜〜〜”って叫ばれましたが、、、
アジア系だけでもいろんな国の炒飯が並んでおりました、、、、
微妙に味付けや入ってる食材が違うようです
なんか、バタバタしてて全然食べれなかったんだよね〜残念。
るうるうも全く食事に手を出さず(ってか、知らないものは口に入れないから)
クラスメートとひたすら遊んでおりました
一応、全学年の展示は見に回りましたけど〜
高学年になるほど本格的で読み応えもありました!
▲
by kunkunkoo3
| 2017-05-05 04:05
| るうるう7歳
|
Comments(2)
雪が消えた後、、ブックフェア開催にて終日学校勤務
るうるうの学校のファンドライジングイベントの一つ
宣伝物も、開催元の会社から無料で配布されます
下のボードはワタクシが作ったポスターです〜(^m^ )
今年度秋の10月はカンファレンスの日程が1週間ずれたために、違う日程だった
客足数を伸ばすためにムービーナイトを設けたりしましたの〜 ⬇︎
春(まだ2月だけど)のブックフェアはカンファレンス期間中
、、、なんだけど、初日予定だった2月8日(水)は雪にて3日目の休校(TωT)
9日(木)&10日(金)は、8時〜4時
13日(月)8時から6時半
14日(火)8時から5時半
15日(水)&16日(木)8時〜1時
本来は火曜日終了だったところ、校長先生にお願いし、2日開催を伸ばしました
13日の週はカンフェレンスにて1週間まるまる半日週(学校終了は12時13分)
期間中はほぼ終日ブックフェア勤務!
特に、最初の週は、クラス・ビジットと言って
各先生方に前もって選んだ貰った時間に、クラスからブックフェアに訪問してもらう
各クラス20分(時々、2クラス重なる場合もある)
各自、本屋を見て回り、欲しい本を紙に記入し家に持って帰って親と相談する
後日、親と一緒に買い物に来るか、$もらって買い物に来るってシステムなの
その場で$持っていたら購入も可能ですのよ
なので丸一日、順にクラスが訪問+休み時間で、ずっと忙しい
手弁当にて8−4時の8時間フルタイム勤務よ!
お金を持ってきている生徒は、休み時間に買い物に来れます
先生に”ブックフェアに行っていいパス”を貰った生徒は授業中にも訪問できます
(お買い物したいって申し入れた子で、クラス内での課題が終わった子とか)
朝の9時始業前と放課後は、保護者が一緒な生徒のみ買い物に来れます
ちなみに今年度はクラスのアート・ドーセントも一緒にやってます
低学年(K〜3年生)、高学年(4〜6年生)それぞれから一番近い数字の子が当選
最終日の朝の放送で発表され、勝利者は$10分の本を選べます(๑´ㅂ`๑)
高学年の勝利者はるうるうの友達のお姉さんだった〜〜
毎日8時に学校に行ってたからさ〜〜
図書館にあるコンピュータ
低学年に大人気でございます〜〜〜〜♪(^∇^*)♪
ちなみにこの日の中身は、Jママの長男くん(6年生)
抱きついているのは、るうるう友達のDくんだ!
ええ、ええ、木曜から木曜まで丸々っと1週間開催だったブックフェア
朝から夕方までほぼ休みなしで働きづめ、立ち仕事
楽しかったけど、ぐったり疲れ、主婦業はほぼ何も出来ず〜〜
とりあえず、これだけはは〜的な毎日の夕飯作りで精一杯!
掃除とか、もう、全く無理!!!!!(´Д⊂グスン
家の中はバタバタで、、、ダディらいらいにはめっちゃ嫌がられ〜〜(*′皿`艸)
2週目は半ドンだったのに、ワタクシは月火の両日ともに夕方までフル勤務
他のメンバーのキッズは終日、図書室でゲームとかしていたけど、、、
我が家の腕白るうるうを、そんな長く図書室だけに置いておくのは、、無謀だ!
なので両日とも近所のママ友にお願いして、るうるうを連れ帰ってもらったよ
月曜日は素晴らしく天気も良く、いつものアリーでボーイズ集団と遊べ
火曜日はCくんのお家で3人ボーイズでプレイデートを満喫
両日とも夕方まで友達とたっぷり遊べて嬉しかったるうるうです!
そして金曜日朝に片付けも済ませ、9:45には図書室を元に戻し返却
や〜っと全てを終え、ほっとしてる3連休デス
月曜日は、プレジデント・ディでお休みなの
つか、次の週はミッドウィンター・ブレイクで1週間休みなんだけど!
そして、、、ほっとした、、、、金曜日夜
ああぁぁ〜〜〜〜今年も、、、腰に異変が!!!!il||li _| ̄|○ il||l
去年もブックフェア終了と同時に襲ったぎっくり腰
秋の10月も、今回も気をつけていたのにぃ〜〜〜
お風呂に浸かったり、マッサージ機つかったり、予防してたのにぃ〜〜
金曜の夜から腰が痛い、、、(TωT)クゥ〜〜〜
アイシーホットっていう、塗りサロンパス見たいのを塗りまくり
マッサージ機を使いまくり
お風呂はいったり、ヒートパッドを使ったり、温めまくり
お出かけ必要な時は痛み止め飲んでます
去年よりは酷くないけど、、、早く良くなりますように!!!
▲
by kunkunkoo3
| 2017-02-20 13:17
| るうるう7歳
|
Comments(0)
なんでよ〜〜〜〜なんと、休校3日目なり!
今週、6日月曜日に雪が降りました、積もりました。
確かにそれは、この周辺では大雪と称される積雪量だった
7インチ(約18cm‼︎)ですけど、、、なにか?(;一u一)
だから月曜日の全面的休校は理解出来る
久しぶりにまとまった積雪だったので子供達も雪遊びをめ〜いっぱい満喫した!
Facebookは、雪遊びキッズの写真が満載だったさ(๑´ㅂ`๑)
翌日(昨日火曜日)は、未明に冷え込んだから朝は道路凍結
多くの学区で、当初は2時間遅れ予定、からの休校に変更されたようだ
うちは月曜夜の時点で、火曜日の休校が決まってました
でも昼に買物に出たけど、住宅地内に雪はあっても大通りはもう雪もなく、、、
この状態で、、、、
まさかの休校3日目なり!ガクゥ━il||li(っω`-。)il||li━リ…
なぜ??????il||li _| ̄|○ il||l
そして、、、どうやらうちの学区だけのよう???
個人的友達からの限定情報ですが。
年2回のブックフェアは見込む金額も大きい大切なファンドライズ・イベント
そして先生方は、自分の名前入りバスケットにクラスに置きたい本を入れていく
ブックフェア期間中、保護者がバスケット内の本を購入しドネーションするの
残った本は、PTAで購入しクラスへ届ける
昨日夕方、夕飯準備に並行して焼いたクッキー(全部で50枚ほど)
ちょうど焼き上がりを狙いすましたように、学区から電話連絡あり
「明日は休校です」と、、、チ───(´-ω-`)───ン
もうね、笑える!ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,
ええ、ええ、昨晩はブックフェアのメンバーでメールが飛び交いましたわ
今朝になりPTA会長による校長先生との交渉が成功
休校中ですが、午後からセットアップに行っていいって!♪(^∇^*)♪
1時から2時間のセットアップ予定(現在10時半)
FBやメールでボランティア集めに必死だよ〜〜〜〜〜
そして、、近所友達にるうるうを預かってもらうお願いもしなきゃデス
注:クッキーは明日こそ!のキックオフ用にジップロックで保存中
明日こそ、学校オープンしてよね!!
いや、、、マジにお願い致しまするよぉ〜(´Д⊂グスン
▲
by kunkunkoo3
| 2017-02-09 03:37
| るうるう7歳
|
Comments(0)
2016年最後の登校日はフィールドトリップへゴー!
先週の金曜日、12月16日が今年最後の登校日でした
授業が終わったのは木曜日
金曜日はキッズにはお楽しみ〜満載な1日でした♪
フィールド・トリップでサイエンスセンターへ行きました
あれ、去年までは春だったのに、、、なぜにこの忙しい12月に!?(@_@)
去年の様子はこちら ⬇︎
去年の記事には書かなかったようだけど、、、
実は去年、一部(るうるうクラスだ!)引率ママたちが自分のグループの子たちに
アイスクリームとか買っちゃってさ、、、
当然のように、るうるうを含む他の子達も欲しい!欲しい!って大騒ぎ〜∑(゚□゚;)
もう〜〜、、、大変だったんですよ!マジで!Σ(-`Д´-;)
空気を読めない(つーか、暗黙のルールだろ!)大人は本当に困るよ!
空気を読めない(つーか、暗黙のルールだろ!)大人は本当に困るよ!
なので、今年は先生に前もって買い物はしない!
事前に先生が出す、遠足ルールのひとつに加えていただきましたわ!
(キンダーの時はルールに入ってた!去年は確かに何も言われなかったけどさ〜)
そして今年は引率ママたちは自分の車で行け!、、、でした。
前日のプレイデートにも来たDくん
D君ママが、”Dは引率はるうるうママがいい〜って言ってたらハッピーよ”だって❤︎
きゃ〜〜可愛いのぉ〜❤︎❤︎❤︎
入口んとこがハンバーガー屋さんの窓口になってます

コンベア上の好きな食べ物を取って、コンピュータにスキャンしてメニューつくり
こちらDくんの1日メニュー
はい、カロリー取り過ぎだよぉ〜( ;゚Д゚)
二回目やり直しで野菜や果物いっぱいヘルシーメニューを作れました!
はい、他の子と場所取りで争いながら〜〜〜(;一u一)
DくんもNくんも朝ご飯食べていないのか??
最初っから、お腹空いた〜ランチ食べたい〜の合唱
えええぇぇ?早すぎだよ〜、、、でも煩いし、、うーん、、、って思ってたら、
Jママよりメッセージ、”くんくん、プラネタリウム集合時間過ぎてるよ〜早くおいで”
ああ、そうだった。プラネタリウムだ!
プラネタリウム小さいんだけど、とても良かった〜(๑´ㅂ`๑)
円形の部屋の周りぐるっとソファーがあって座るんだけど
もう、ママたちすでにぐったり ( ̄m ̄*)まだ11時なのに、、、
太陽系惑星についての話
小さいので2クラスのみ一緒でした(もう一つクラスは別時間)
これが、、、別クラスの女子3名の的確で高度な質問の数々に驚きました!
え?同じ2年生?多分、ハイキャップのプログラム取っている子達だと思われる
(うちの学校は2年生までは同じクラス内に混じっているのよ)
それに比べ、、、とても幼い男子たち
質問に手を挙げ、”忘れた”とか”なんでもない”とか、、、(;一u一)なら手を挙げるな!
今、答えたばかりな質問を繰り返したり〜この大きなテーブル向こうの床でピクニックしました〜
(テーブルの場所が大幅に移動していたわ!)
ボーイズ、食後の記念撮影♪
午後はバタフライ見に行ったら、、、


大きなシャボン玉製造機、、、っていうか、シャボンの壁製造機??
ゲームしたりクリスマス映画見たり、今年最後の学校を楽しんでました♪

常にどこでも順番争いの小競り合いも発生します
意外に頑強なDくん、ヘタレなるうるう何度も負けてました〜頑張れ〜
さらにヘタレだったのはNくん(ごめん!)後半ずっとワイニングで疲れました
記念撮影しよう!にも、なかなか全員が揃ってこっちを向いてくれない〜
もういいよ、これで。
キッズはスクールバスで学校に戻り
我々も、スタバでコーヒー買って学校に戻りました
最後1時間は、クラスでホリデーパーティだったのです〜
クッキーアイシングして食べたり(るうるうはパス)
先生の用意してくれたココア飲んだり(るうるうは飲まず〜)
これにて2016年の学校も終了、冬休みに突入です(してます)!
▲
by kunkunkoo3
| 2016-12-23 03:11
| るうるう7歳
|
Comments(0)
今年のハロウィーン、Halloween 2016
今さらなんですけど、、、あら、、、すでに10日も経ってるわ!
(なんか、2016年も終盤、、、加速してないか!?(TmT))
ようやくパンプキンをカーヴィング(遅っ!!)
初めて、嫌嫌ながら種取りに参加
午後2時15分からクラスでパーティがありました
今年もボランティアで参加〜(๑>◡<๑)
そう、今年のワタクシは赤ずきんちゃん❤︎❤︎❤︎
ワタクシ担当はクッキー(朝焼きました)デコレーション
はい、この人はお喋りしてるだけ。全く手を出さず!チ───(´-ω-`)───ン
クッキー食べ終えた人たちから、ピクチャーブースで写真会
体格のよろしいジプシーちゃんと2ショット
個人的に好きだったE君、パンプキンxパンプキン(´艸`)
おちゃらけるうるう炸裂
3枚目一直線!クラス内での位置付けが分かるよ、、、






食べてる子も多し
これ系キャンディは嫌いなるうるう、そのまま一袋お持ち帰り、、、
ごめん、我が家は誰も食べないので、、、さ〜よ〜な〜ら〜〜
今年はコスチューム着用可だったの(顔を隠すマスクはダメ)!
去年は低学年ではるうるうのクラスだけコスチューム不可だったんだよね、、、
良かった、今年はOKで。
さて、放課後はいつものように校庭で遊んだ後はお家へ帰ります
るうるうは遊びたがったけど、今日はダメよ〜早め行動でディナーを済ます!
6時頃にダディとるうるうで、Trick or Treat い出かけました
暴れん坊な HALO マスターチーフ(だっけ?)ソルジャー


今年多かったですよ〜このコスチュームの男子!!!!
るうるうの放課後友達P君&A君兄弟も、引っ越しちゃったW君もコレだった!
るうるう&ダディは家の前の道を3ブロックTrick or Treatしながら進み、
G君家で、G君&R君兄弟+Nパパと合流して一緒に回ったそうです。
ワタクシは一人、のんびり〜っとワイン飲みながら、つまみながら〜
トリーターズを待ち構えていました。
お菓子じゃね〜〜ってことで、ちょいとワインタイム一緒に〜(๑´ㅂ`๑)乾杯!
GくんのグランパBと、4年生双子のアンクルJ
そっち系の二人ですが、決してカップルではございません!!!!
うひゃ〜〜〜〜どっちゃり!!!!
残念ながら、、、小雨混じりなハロウィーンだったため、、、
我が家で用意してたチョコもあまり
他所でもドーンと(手づかみOKとか)もらえたらしい
大量過ぎます、、、、il||li _| ̄|○ il||l
つい昨日の夜ですが、保存用タッパー(大きめ)に入る分だけ好きなのを選び
残りは一つ10セント、小さいキャンディは一つ2セントで換算
ダディがるうるうから買取りました
るうるう$20と20セントをゲット、貯金箱に収納〜
買い取った大量のキャンディはダディがオフィスに持って行きましたわ
置いておけば誰かが食べるからさ〜ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,
そんなハロウィーン2016でした!
▲
by kunkunkoo3
| 2016-11-10 06:20
| るうるう7歳
|
Comments(0)
初めてるうるうと回れたハーベストフェスティバル
先週の金曜日、10月21日は学校でハーベスト・フェスティバルがありました
ブックフェアの翌週だってのに〜〜バタバタ準備が忙しかったです〜(ˇ人ˇ。)
当日金曜日
オーブン使っていたから部屋の温度が上がって暑い!
暖房を切ってたんですが、、、それでも部屋の温度が高かったようで、、、
なかなかアイシングが固まらず〜〜〜∑(゚□゚;)
お迎え時間(3:13って半端時間!)を迎えちゃいました〜〜〜(TmT)
るうるうをピック後しばし校庭で遊ばせ〜〜
事前にお願いしてたJママ(G君&R君兄弟)の家にるうるうをドロップ
自宅に戻り、一気にクッキーの袋詰めをして学校に戻ってフェスティバル準備!
(るうるうは仕事帰りのダディがJママ宅でピック)
学校ではまず、いつものロリポッププルのテーブルの準備をし〜〜〜
学校ではまず、いつものロリポッププルのテーブルの準備をし〜〜〜
あれ、写真撮るの忘れてた〜〜〜
でも去年の時とほぼ同じだし〜こちら⬇︎をご覧ください〜⬇︎
今年も折り紙を大量にプライズ用に投入しましたわ
ポッポコーンの事前作成に参加してました(大量作成、まるで工場!?)
普通のバター味50セント、特別なケトルコーン(カラメライズされて甘い)$1
この学校に来て3年目にして初めてよ!!!!!("⊙Д⊙")
ケーキウォークなる、イス取り合戦みたいなゲーム
勝つとケーキがもらえる(ケーキは父兄のドネーション。自家製ストア製いろいろ)
るうるう、めっちゃ嫌々そうな顔!
忙しい中、お願いして作ってもらった
彼女はフォンダントを多用した、ウェディングケーキのようなケーキが得意なの!
凄いのよぉ〜〜〜女子なので誕生会に呼ばれなかったのがマジ残念!!!!
これが欲しかったのに〜〜〜〜はい、これじゃ〜ありません!
これはこれでゴージャス(多分スーパー製。シールが剥がされてたのでどこかは不明)
しかし、、デカイ!デカ過ぎるだろ〜∑(゚□゚;) うちは3人家族って分かってるのか???il||li _| ̄|○ il||l
結局、翌土曜日にRくん家(5人家族)に半分お裾分け(半強制!?)
久しぶりに遊んだMママ&Kくん宅にも1/4持って行きました〜
黒いローブのR君は去年同じクラスだったけど今年は別。あとの3人は同じクラス。
Nくん、めっさ早い!
⬇︎るうるう、めっさ、時間かかってました〜うぇうぇになってるし、、、⬇︎
(これ系、あまり得意じゃ〜ないですの)
そして8時15分からは Trunk or Treat(続けて言ってトランカトリート)
トリックじゃなく、トランクです。車のトランク。
事前に募集した父兄の車、10台。
トランクを面白怖くデコレーションしてキャンディを配る、ってイベント
怖〜くライトやキャンドルでデコったり
中にはRくんもGくんも待機してました!
ああ、楽しかったね♪
流れに沿ってトランカトリートを終えれば、そのまま駐車場→終了退場の流れ
るうるうはダディと帰宅
ママは、、、まだまだ帰れません!後片付けがありますから〜〜〜(TmT)
ってか、トランカトリート中にすでに片付けは始まっていたようで、、、
戻ったら大物片付けは終わってましたわ、、(๑¯人¯๑)ははは
それでも細かいものを片付けたり〜
床にこびり付いたチョコやマシュマロやカップケーキのアイシングなどを落としたり〜
(学校施設を借りてのPTAイベントなので、綺麗に返さねばならぬのだ)
家に帰ったら9時半でしたわ。
シャワーして〜そういえばお腹もペコペコだ!
ああ、疲れたわ、と、ネットサーフィンや本を読みながら、、、
ワイン片手に、野菜ディッシュやチーズをつまんでいたら〜〜
なんと〜12時まで一人飲みしてましたわ!!!(ll゚д゚ll)
ダディとるうるうはベッドで映画見て、そのままスリープオーバーしてたわ
ま、2週連続忙しかったから良っか!? ( ̄m ̄*)
▲
by kunkunkoo3
| 2016-10-26 11:57
| るうるう7歳
|
Comments(0)
明日開催ハーベストフェスティバルの準備にバタバタ!
バンクーバー旅行の二日目の記事もあげたいのに〜〜〜〜〜〜
いや〜今週も忙しかったです、つーか、あと1日
決戦は明日の金曜日!夜!
明日、21日(金)夕方6時半から学校でハーベスト・フェスティバルなのです〜
いや〜巻の緩いのを巻き直し続け、、、指が痛い(T_T)
お手伝いしてくれる我が家のダースベーダー 何、つまみ食いしてか〜〜〜もう夜だよ!!!!(-`Д´-;)コラ!
ゲームに使う、軽いフェルト製パンプキン(中はトイレットペーパー+綿)


ドーナツ食い競争(走らないけど)用
使い捨て手袋してやったんだけど、、、もうそこら中ベトベト
粉砂糖付きドーナッツは、汚れも半端なさそうだったので、、、寒いけど庭で作業したさ
紐は絡まるし〜〜〜〜いや〜〜〜この仕事は次回は避けようっと!!!!
さ、あとは明日、ハロウィーンクッキーを焼けばとりあえず家でする準備は完了★
そして夕方、学校に集合してセッティングします♪
▲
by kunkunkoo3
| 2016-10-21 13:16
| るうるう7歳
|
Comments(0)
メモ帳
くんくん 自己紹介:
金沢出身、シアトル近郊に在住。やぎ座のB型。09年1月より専業主婦生活に突入。96年9月13日(金)に親と1年の留学約束で来シアトルしたはずなのに、、、なんとアメリカ生活20年超!
結婚8年にして念願の3人家族に♪
夫:らいらい、アメリカ人
いとこすらいない一人っ子、かに座、血液型不明...A型?
2001年4月15日に金沢で結婚式をしました~。
息子:るうるう、2009年3月25日午後11時27分誕生
小さく産んで大きく育ってます。
9歳になってさらにパワフルな大魔王は小学生生活を満喫中♪
金沢出身、シアトル近郊に在住。やぎ座のB型。09年1月より専業主婦生活に突入。96年9月13日(金)に親と1年の留学約束で来シアトルしたはずなのに、、、なんとアメリカ生活20年超!
結婚8年にして念願の3人家族に♪
夫:らいらい、アメリカ人
いとこすらいない一人っ子、かに座、血液型不明...A型?
2001年4月15日に金沢で結婚式をしました~。
息子:るうるう、2009年3月25日午後11時27分誕生
小さく産んで大きく育ってます。
9歳になってさらにパワフルな大魔王は小学生生活を満喫中♪
カテゴリ
タグ
最新のコメント
Yuri さん> .. |
by kunkunkoo3 at 02:14 |
Yuriさん ごめ.. |
by kunkunkoo3 at 02:11 |
もー、ニューイングランド.. |
by Yuri at 01:37 |
外のカバーってそういう意.. |
by Yuri at 01:34 |
本当友達の輪ありがとう!.. |
by Yuri at 13:17 |
Yuri さん あ.. |
by kunkunkoo3 at 11:58 |
それはまたすごい… 会社.. |
by Yuri at 04:44 |
大台おめでとう〜。ジュエ.. |
by Yuri at 04:36 |
> Yuriさん あり.. |
by kunkunkoo3 at 03:18 |
毎年新年会(元旦の会) .. |
by Yuri at 02:05 |
検索
記事ランキング
最新の記事
冬休みプレイデート週間:火曜.. |
at 2019-02-22 14:35 |
The I hate Chi.. |
at 2019-02-22 02:33 |
ダディ出張中、るうるうと二人.. |
at 2019-02-19 14:37 |
とほほ〜な、本日 Happy.. |
at 2019-02-15 02:32 |
休校が続いている、、ウィンタ.. |
at 2019-02-13 10:31 |
以前の記事
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月